新製品の開発をしているときに
んっ・・・
なんかこうじゃないような・・・
思っていたのと違う気がする
と、何かの拍子に感じる時があります。
すぐに修正すればよいのですが、
時間がない
金がない
知恵がない
の三重苦のために、
まぁいいか
と思ってそのまま進行することも度々。
でもね・・・
その違和感って消えることはあんまりなくて、
進行すればするほど
悪性の腫瘍のように大きく育つことが多いような気がします。
自分の中で折り合いがつけば良いんですけど、
場合によってはどうにも整理がつかなくて
その企画自体嫌いになってしまい
途中で投げ出してしまうことも。
ちなみにその小さな違和感は
実は商品の売れ行きとは全く関係なかったりします。
作った人が納得してようが
納得してなかろうが、
カッコよかろうが
悪かろうが、
売れるものは売れるし
売れないものは売れない。
完全な自己満足だね。
ウチみたいに
好き勝手に商品作っている会社ですら
こんな調子なのだから、
大手の会社で色々な制約を受けながら
商品開発している人たちには
頭が下がります。
みんな自分の気持ちとどうやって折り合い付けてるんだろう。
I'm going to make No,1 item of Aquarium! ...how do you feel? See below for the English version!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
▼閲覧数の多い記事
-
久しぶりの新商品紹介です |д・´) この時期になると 社内の雰囲気はすっかりシーズンオフ 新製品の発売もほとんどないのですが カプセル玩具に関しては ウチの会社で管理している売り場もあるので ある程度の新製品は必要です。 こちらの商品はいわゆる「もぐらた...
-
サイズ感、変形ギミック等々 気に入らないところだらけだった ギラファの変形ロボット 先日 「で今の変形ギミックを全部捨てる ヘラクレスと共用してるギミックも含めて 全部忘れます。」 なんて大見得を切ったものの 実際どうすれば良いのか 全く思いつかず・...
-
※ すみません、あいも変わらずネタ枯れなので 多少なりとも興味もってもらえそうな 過去の変形ロボットネタを再掲させていただきます。 ちなみに初回は2018/5/28にアップロード 以前こちらのブログでも紹介させてもらった リストロボ の別デザイン。 もう時効だと思うけ...
0 件のコメント:
コメントを投稿