先週は広州交易会視察のために
更新をお休みさせていただいておりました。
今回の広州交易会は出店者の数、
お客さんの数ともにほぼコロナ以前の
賑わいに戻っていたように思います。
あいも変わらずだだっ広い |
街中を歩いていて思ったんですが
中国って景気が悪いの?
日本で目にする中国の経済関連のニュースは基本的に
どこもかしこも大変な不景気で
国自体が潰れるんじゃないかという論調のものばかり
でも今回3泊してごく限られたエリアではあるものの
街の中をブルブラしてみたら
全然そんなコトなかったよ(^ω^)
![]() |
街中ギラギラですよ |
![]() |
レストランの入口もギラギラですよ |
平日にも関わらずレストランもそこそこの賑わい
地下鉄や空港も結構な人の数
![]() |
この先ハロウィンのイベントね |
![]() |
輪投げしてました、楽しそう |
たまたまハロウィンのイベントもやっていましたが
結構な数の若者が思い思いに楽しんでましたよ
「食は広州にあり」のレストランでお食事 |
鳩食いました、旨い |
なんでも不動産も上海、北京、広州等々の
人気物件ではほとんど値下がり見られないとか
値下がりしているのは
あくまで元々資産価値が高くない物件だと
現地の方がおしゃってました・・・
どっちかというと日本の方が景気悪そうに見えるけど・・・
ひょっとして隣はもっと大変なんだから
ウチは少しマシなんですよ的な?
いやいやマスコミの皆さん、ちゃんと見てから喋ってます?
上海なり広州なりに1週間位滞在してから報道しましょうよ
危うく騙されるところだったわ(;´∀`)
ということでアクセス的には中国の景気は言うほど悪くない
レストランの値段は日本より高い!
ちなみに香港はガチで景気悪い
以上現場からのリポートでした(=゚ω゚)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿