2023年はいよいよ通常運転への入口になるのか!?
1月の香港トイショーといえば
日本の玩具メーカーの定番イベント
一昔前は大きいとことから小さいトコロまで
あちらこちらのメーカーの方が香港に集結してたもんです
![]() |
コロナ前の香港トイショー弊社ブース |
会場で10分に一回くらい挨拶したり
夜ご飯を食べに行ったら横のテーブルで
別のメーカーの方が食事してたり
食事が終わってお酒飲みに行ったら
知り合いがカラオケしてたり(^ω^)
まぁそれくらいおもちゃ屋高密度の重要イベントだったんですが
ここ10年ほど生産の中心が香港メーカーから中国メーカーに
移ったことでそのプレゼンスは著しく低下
ずいぶんと寂しくなったところへコロナの追い打ちで
フィジカルなショーは開催中止に・・・(_ _|||)
ところが来年2023年は
久しぶりに1/9~1/12に開催予定
しかも秋のショーも満足に開催していないので
その重要度は一気にup・・・してるのか?
なんか行く気しなくてね
というのも相変わらず外食したり
出来ないらしんですよ
ホテルでテイクアウトかルームサービスの
飯食わなくちゃいけないらしいの
しばらく行ってないので雰囲気つかみにくいんだけど
多分楽しくないんだろうな・・・
ただ開催されること自体はとても良いニュース
そして2月には恒例の東京ギフトショー開催
こちらはやや遅れ目の2/15~2/17
もちろん当社も出展予定
ずいぶんご無沙汰してしまっている
お客様も来場いただけそうで
今回は以前の賑わいを取り戻してくれるのではないか
と大いに期待しております( `・∀・´)
2023年はいよいよ脱コロナ元年に
なってくれるんじゃないですかね
いやそろそろなってもらわんと困るんですけど(´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿