I'm going to make No,1 item of Aquarium! ...how do you feel? See below for the English version!
今年も一年ありがとうございました🙇
恒例の2022年3大ニュース!
お待たせしました!
毎年恒例の2022年アクセス的3大ニュースの
お時間がやってまいりました(=゚ω゚)ノ
いや誰も待ってないって?
そりゃそうだ俺も忘れてたくらいだもの
まっとりあえずチャッチャッと始めちゃいますか
3位 カプセル玩具売れる!
カプセル玩具がよく売れたんですよ
具体的に言うと売上の○割前後が(流石にこれは言えねぇな)
カプセル玩具になってしまいました。
ウチみたいなメーカーでもコレですから
それなりのメーカーさんの商品はさぞかし売れて
儲かったのではないかと
今会員権とか投資用マンションとか
売りつけるならカプセル玩具メーカーですぜ、旦那方(´v`)ニィ
2位 メディアの取材相次ぐ
何が楽しくてウチみたいな場末のメーカーを取材したり
そんなメーカーの商品を紹介したりするのか
今ひとつ理解に苦しみますが
TVで商品を紹介してもらったのが3回
紙媒体が2回
そしてトドメの「モヤさま」には遂に会社自体を
紹介してもらうという・・・
ゴチャゴチャ言ってますが
どれも素直に楽しかったし嬉しかったですよ(^ω^)
できるだけ協力させていただきますので
メディア関係の皆様、来年以降もよろしくお願いします🙇
そして1位は・・・
いや言わずもがなですよね・・・
今年もどうにか潰れませんでした
こんな綱渡りみたいな商売でも
どうにか続けていけるのは
ひとえに皆様のお陰でございます。
来年の12月に
「ついに潰れる!」が1位にならないように
頑張らせていただきますので
引き続きご愛顧いただければ幸いです🙇
ついに香港に行ってきました!
先週一週間更新をお休みさせていただきました。
というのも約3年ぶりに香港を訪れておりました。
実は弊社のエージェント・・・
密かに反ワクチン化しておりまして
今の香港では外食すらままならない様子
ほとぼりが冷めるまで半年ほど
親戚の住むロンドンに逃亡しよう・・・
なんて無責任な発言を耳にしたのが12月に入った頃
いやぁ・・・ちょっと真意を確かめない訳にはいかんぞ
ということで慌てて香港へ(;´∀`)
空いてるけどここからエライ遠くについれていかれた |
1週間滞在してわかったことはいくつかありますが
まずエージェントに関しては
特に深読みする必要もなく
日本並みに他人と足並みが揃わない人に対する
プレッシャーがきつい香港に純粋に疲れただけでした💦
レストラン、バー、映画館、どこにも入れないしね
そして今の香港の状況
どこ行っても空いてた |
出発前に健康に関する申告書を入力し
QRコードを手に入れる
フォームに入力してワクチンの
接種状況に関する上記とは別のQRコードを入手しておく
空港に到着時にPCR検査・・・少し並びます
到着日も含め3日目にPCRアゲイン
コレくらいかな
普通に外で飯も食えたし買い物やら散歩やらも出来ます(*`・ω・´)ノ
ただし・・・
街全体に全く活気ないですね・・・
日本よりひどいと状況だと思う
ブラブラしてても全く楽しくないです・・・
お店もあちこち潰れて空いてるし
よく行く居酒屋・・・まだやってるみたい、良かった |
1997年より前は香港って
元気をもらえる街だった気がするのですが
だんだんともらえるエネルギーも減ってきて
2022年12月の香港は元気を吸い取られる街です。
観光?悪いことは言わないからやめたほうが良いと思うよ
大陸の厨師が増えた結果
飯は一昔前より明らかに不味くなってるし
物価はシンガポールに次いで世界2位らしく
買い物するにもあまり旨味がないところです。
観光するところなんてそもそも殆どないからね
ペニンシュラはシャネルのデコレーションでした |
ということで観光旅行で訪れるのは
全くオススメしません・・・(_ _|||)
自分もそろそろアナザースカイのポジションは
返上してもらおうと考えてます
こんなク○つまらんところ仕事でもなきゃ絶対行かんわ
と言いつつも来月の香港トイショーには行くんだろうなぁ
また何かあったらお知らせしますね
帰りもガラガラ・・・ |
「カーバトロン 北海道」色々出来ましたよ
地域限定商品にも関わらず
横田守氏にデザイン協力していただいたこちらの商品
パッケージやラッピングバスに使用する北海道イラスト
ロボットのイラスト
そしてエンブレムの3点入稿していただきました😉
まずは北海道イラスト
お願いする際のリクエストは馬鹿の一つ覚えで
「アヴェンジャーズでお願いします」
よくぞこんな無茶振りにお応えいただきました
見てください!こちらのイラストΣ(゚口゚;)//
こちらのイラストがバスの側面や
パッケージ入ることになります。
そしてバスのヘッド部分に入るエンブレム
こんなもの社内で内製しろヨ・・・
と言われても仕方のない案件
でもね自信ないんだもの
やってもらってよかったわ
カニとクマを組み合わせた
北海道ならではのエンブレムがこちら
そして肝心のロボのイラスト
北海道=自然溢れる場所
という短絡的な思考で緑ベースで
とお願いした結果、出来上がってきたのがこちら(^ω^)
いやいや現物霞んじゃう出来ですわ
パッケージにはっきりと
「パッケージと商品内容は異なります」
って入れておかないと💦
さて!あとは金型作成するだけだ・・・
ここからが長い戦いなんだけどね
気長にお待ちいただければと思います( `・∀・´)ノ
おもちゃ福袋 プレゼントしちゃいます😉
連日のように中国からサンプルが届くんですよ
![]() |
どーん |
もしこちらの指定通りのものが届けば
1回で済むんですが
やれ色が違う、形が違う、硬さが違う
その度にもう一度送ってもらうことになるわけで
開発に関わる社員の机の周りは
サンプルで溢れかえってます。
以前もこちらでお話しましたが
通常そんなサンプルはお祭りの際に
近隣の町内会の人に差し上げてたんですが
ことしも要請は極めて少なく
溜まりに溜まってます💦
捨てるのも忍びないのでプレゼントしちゃおうかなと(´v`)
裸で1個づつというのも面倒なので
弊社特製エコバッグを作成して
2つと同じものは作れない特製福袋を
3個ばかり、クリスマスに向けて
プレゼントさせていただきます(ノ*・ω・)ノ
ただし注意事項がいくつか・・・
1) プレゼントの特性上、
不良に対するクレームは一切受け付けません。
2) 説明書がないものがあります
3) 開発途中の商品に付き色々と
不都合がある可能性があります
4) 中国語、英語のパッケージに入っている商品があります。
どうですかね?こんなものでも欲しい方いらっしゃいますか?
もし上記ご確認の上、それでも尚欲しいという奇特なお方
【応募方法】
弊社TwitterのDMにて
「注意事項了解しました。それでも欲しいです。」
という一言を添えてご応募ください。
【〆切】
12/19(月)9:00マデ
尚、応募者多数の場合は抽選になります・・・
いや・・・ならないだろうなぁ(つд`)
「立体図鑑 海の危険生物」 箱のデザインはどうしますかね
テストショットが終わったら
パッケージデザインです。
ただし長いあいだ続けているシリーズだと
結構面倒なんですよね
というのも過去作と並べたときに
それなりに統一感は欲しいじゃないですか
パッと見て同じシリーズだとわかるなにか
いわゆるテースト&マナー的なモノ
とはいえ同じ色やデザインになってしまうのも残念
ということで数案提出してもらいました(ノ*・ω・)ノ
まずはおとなしめなこちら
う~ん、危険さが伝わってこないのでボツ
次にもう少し重めのブルーのこちら
う~ん、ブルーはあんまり使いたくないんですよね
この先どの商品で使うかわからないし
そもそも売り場は青だらけだし
次にデザイン的には180°反対側のこちら
パッケージ全体から「危険だ!」Σ(゚口゚;
と言うのは伝わってくるのですが
あまりにうるさいよね・・・
目がチカチカするのでボツ
次に下地にボルドー黒の色を引いたこちら
あっなんか良い感じです
それなりに危険っぽい
ただフレームの黄色☓黒の縞が目障りだな
これ取り除いてみましょう
最終稿がこちら・・・
うんなんかしっくり来たので全員一致でこちらに決定
ちなみにずいぶん時間かかってそうですが
ラフ案見せてもらってから決定までは15分
相変わらず決定だけは早い会社です💦
魚、恐竜・・・あと何のぬりえがあれば良いですかね
弊社のロングラン商品に
「海のなかまたち ぬりえバッグ」という商品があります。
ぬりえ、おえかきちょう、クレヨン、シールが
厚紙製の手提げバッグに入ったこの商品(^ω^)
やはりシンプルなものほど長く続くんですかね
数回のデザイン変更、価格改定を経て
もう既に10年くらいは販売しているかと思います。
(探したんですけど正確な記録がなくて💦)
で満を持してというか気がついてなかったんですけど
こんなに売れるなら恐竜でもつくろうかな
という話になりまして2023年に向けて
現在「恐竜となかまたち」を鋭意作成中
![]() |
海のなかまたち |
ただしこれ結構面倒くさくてぬりえ用の絵を一枚づつ
描かなくてはいけないので
そこそこ制作サイドの負担は高めです。
まぁ金型代金も不要ですし
シリーズ的にはまだまだ拡充していきたいところ
普通なら「動物のなかまたち」といきたいところですが
弊社営業的には動物は意外と難しい筋Σ(- -ノ)ノ
さて何を作れば良いんですかね?
「カエルの仲間たち」?いやぁ売れるところが少なすぎるか
「深海のなかまたち」?これは結構行けそうな気がするぞ
「たのしい沖縄旅行」?おっこれ新機軸、これならあちこち作れそう
なにか良いアイデアあればぜひお聞かせください😉
立体図鑑新作「海の危険生物」 金型出来ました😉
![]() |
金型完成 |
![]() |
結構な重量感です |
![]() |
吸盤! |
香港トイショーからの・・・東京ギフトショー
2023年はいよいよ通常運転への入口になるのか!?
1月の香港トイショーといえば
日本の玩具メーカーの定番イベント
一昔前は大きいとことから小さいトコロまで
あちらこちらのメーカーの方が香港に集結してたもんです
![]() |
コロナ前の香港トイショー弊社ブース |
会場で10分に一回くらい挨拶したり
夜ご飯を食べに行ったら横のテーブルで
別のメーカーの方が食事してたり
食事が終わってお酒飲みに行ったら
知り合いがカラオケしてたり(^ω^)
まぁそれくらいおもちゃ屋高密度の重要イベントだったんですが
ここ10年ほど生産の中心が香港メーカーから中国メーカーに
移ったことでそのプレゼンスは著しく低下
ずいぶんと寂しくなったところへコロナの追い打ちで
フィジカルなショーは開催中止に・・・(_ _|||)
ところが来年2023年は
久しぶりに1/9~1/12に開催予定
しかも秋のショーも満足に開催していないので
その重要度は一気にup・・・してるのか?
なんか行く気しなくてね
というのも相変わらず外食したり
出来ないらしんですよ
ホテルでテイクアウトかルームサービスの
飯食わなくちゃいけないらしいの
しばらく行ってないので雰囲気つかみにくいんだけど
多分楽しくないんだろうな・・・
ただ開催されること自体はとても良いニュース
そして2月には恒例の東京ギフトショー開催
こちらはやや遅れ目の2/15~2/17
もちろん当社も出展予定
ずいぶんご無沙汰してしまっている
お客様も来場いただけそうで
今回は以前の賑わいを取り戻してくれるのではないか
と大いに期待しております( `・∀・´)
2023年はいよいよ脱コロナ元年に
なってくれるんじゃないですかね
いやそろそろなってもらわんと困るんですけど(´∀`)ノ
カーバトロン北海道 頭を出力してみました
既にお知らせの通り
「カーバトロン北海道」じわじわと進行しております。
金型にかかわる部分を先に進行したいため
武器であるヒグマクロー
肩に乗せるマスコットのシマエナガは
既に3Dプリンターにて出力済
ただこれらのパーツと同じ金型で成形予定の
肝心のロボットの頭がまだ出来ていなかったんです💦
そしてついに!とりあえず出力しました。
これも既報ではありますが横田守氏に
デザイン協力いただいた頭部!とりあえず見てください
ちょっとシャープすぎる部分もあり
まだこのまま製品化出来るかどうか不透明ではありますが
可能な限りこの精度を保ちたいと思っています。
いやぁ完成が楽しみだなぁ
と言いつつやりたい放題やっちゃったので
まだ販売価格が良くわからないんですよね
中国からの見積もりを見るのが怖い😨
とりあえず1500円以内にはするつもりです。
カプセル玩具 きぐるみマスコット
コレ見覚えありますか?
以前お話した新素材「記憶砂」が
入っているマスコット
記憶の戻りが悪くて一晩経たないと
元の形状を思い出せないという謎商品Σ´∀`
一度はお断りしたんですが
その後も色々と調整したサンプルを
数回送って来てたんですよ
![]() |
びよーん |
![]() |
形状をキープするよ…だから? |
このパターンって工場が金型を作ったものの
受注が予想より少ないときの行動
すこしでも興味ありそうな客をとっ捕まえたら
絶対放さないぞというパターンΣ(・ω・ノ)ノ
うちの場合、中間に商社を挟んで
お取引しているのですが
商社も工場と一緒に粘る場合って
1.今までその工場に何らかの形で世話になっているので断りにくい
2.これからもその工場とは仲良くやっていきたいので断りにくい
のどちらか、もしくは両方の場合が多いんですよ
こちらも長年商売してますので
なんとなく雰囲気は察しました。
商社の顔を立てるために
こんなお付き合いもあるということで
社長権限で仕入れ決定・・・( `・∀・´)ノ
![]() |
POPはこんな感じです♪ |
まぁマスコットのモチーフのチョイスは謎であるものの
それなりに可愛いし
新素材も使ってるしボチボチ売れるんではないですかね
ということで貴重なブログの読者の方々にはお願いしたい。
見かけたら回して・・・
お付き合いだと思ってお願いします🙇
恐竜のぬいぐるみを発売予定です!しかも3シリーズ同時
以前から取り扱っている恐竜のぬいぐるみが
円安のために価格が合わなくなってしまった💦
でも春、夏の恐竜の季節に向けて
ラインアップ的にはどうしても必要
ということで昔から馴染みのぬいぐるみ工場(在中国)に
「なんか恐竜の新しいのないの?」
とゆるい問い合わせを入れたら
コロナ禍にも関わらず結構大量に新作投入してた
早く言ってよ!😳
ということで
深く考えずに3シリーズ同時投入決定😉
BIGリアルダイナソーシリーズ
今回の取り扱いの中では比較的リアルな仕上がり
30cmオーバーのサイズが魅力のシリーズ
表皮の処理がそれぞれの恐竜独特の仕上がりになっているのも
面白いと思うよ😉
ひとやすみ恐竜
座っている姿と眠たげな目つきが可愛いシリーズ
個人的にはアンキロサウルスの背中の処理がスゴイと思う
これ一つ一つ縫い付けるの結構大変だと思うんだけど
うまれたてベイビーダイナソー
卵に入っている恐竜の赤ちゃんモチーフ
卵に入れてよし出してよし
どうやってもキュート
3シリーズともに3月に投入予定です😉
見かけたらぜひ手にとってみてください
缶バッジ 作りませんか?
以前からお伝えしておりますが
うちの会社、色々作れます(^ω^)
マグカップ、エコバッグ、アクリルスタンドフィギュア
アクリルキーホルダー、Tシャツ
そして新たに!
缶バッジが作れるようになりました(・ω・。)ノ=з
せっかく機械を導入したんだから
できるだけ多くの人にお届けしたいなと・・・
![]() |
写真をお送りいただければすぐにお作りしますけど
作るわけにもいかないものもいくつか・・・
いわゆる公序良俗に反するもの
エ○いやつとかダメです💦
作る側が目を覆いたくなるような写真は流石に無理
そして著作権に反するもの
勝手にポ○モンやらミッ○ーやらアイドルやらの
缶バッジ作るわけにもいきませんから
そんなのもダメ(≧△≦)
理想的な展開としては
水族館でイルカの赤ちゃんが生まれました!
とかウチの動物園のゾウが満20歳を迎えましたよ!
とかそんな記念品として使ってもらえると
嬉しいんですけどね。
もちろんゆるキャラや名所、ご当地グルメの写真等々
アイデア次第で使い道が色々あると思うんですけどね
小ロットからご相談に乗らせていただきますので
ぜひお問い合わせいただければと思います( `・∀・´)ノ ヨロシクー
カプセル玩具 海の生き物リング
先日中国から入手したサンプルがこちら
結構リアルの形状、塗装の動物の頭が
ついている指輪なんですけどね
問題はその内容
向こうから送られてきたサンプルは
ユキヒョウ、シロクマ、ワニ、オオカミ、カバ
の動物シリーズと
サメ、イルカ、ペンギン、シャチ
の海シリーズ
困っちゃいましたね💦
というのもやっぱり動物の売れ行きって
弊社的には海シリーズと比較すると数段落ちるんですよ
下手すると半分以下・・・
とはいえ海シリーズは4種類しかないの
リピート購入を期待するならやはり最低5種類
できれば6種類は欲しいトコロ(-。-;)
でどうしたかというと
グレーイルカ、青サメ
のカラーバリエーションを追加してどうにか合計6種類に!
![]() |
揃いました! |
![]() |
いや無理やりなのは重々承知してますが
新規で金型起こすのもなかなか厳しくて
弊社に限らずどちらのメーカーさんも
カプセル玩具の種類を増やすには
頭を悩ませていることかと思います
色バリエーション
付属パーツ変更
一部金型変更
等々、どうにか少ない投資で
できる限り見た目が違う種類を増やすのは
ある意味、アイデア次第
どちらのメーカーの商品でもそうですが
無理やり種類を増やしているのを見ても
「ほとんど同じじゃねぇか😡」
なんて言わずに
「あぁ苦しかったんだね」
と生ぬるい目線で受け入れていただけると
非常に助かります(;´∀`)
ちなみにこちらの指輪は3月頃発売予定
お買い上げいただければ幸いです🙇
カプセル玩具のお値段・・・
はや12月・・・もう今年も残り1ヶ月ですか
なんて感傷的になってる暇はない!
この時期は我々雑玩屋の開発繁忙期
今頑張らないとGW前の発売に間に合わないんですよ
今頭を悩ませているのは
カプセル玩具の価格問題(>ェ<;
うちは長年200円を主戦場で戦って来たのですが
今まで200円で販売していたものが
円安+原価アップのコンボ攻撃で
ほとんど200円で売れなくなちゃった
まぁ300円までなら比較的受け入れていただけそうな気もするし
気分的な障壁はかなり低いんですが問題はその上
うちのような安売り野郎にも300円で
定番化して結構売れていたものもあるんですよ
これがね・・・400円に値上げしても良いものですかね?
![]() |
ぴかっと光るシリーズ♪ |
今まで一度も400円のカプセル玩具って販売したことがなくて
いやBさんやTさんのような大手さんの
キャラクター商品ならまだしも
うちのような苔メーカーのカプセル玩具を400円で回すかね
そもそも400円も出して好きな色すら選べないなんて
何たる横暴!ひどすぎる!Σ (´Д`ノ)ノ
となんとなく思っちゃうんですよ
とはいえ周りでは次々と400円、500円なんて
商品が増えていっている現実
個人的にはカプセルは300円までに
抑えたい気持ちが強めなんですが
400円に値上げしないと定番の廃盤が相次いでしまいそうです。
頭痛いなぁ(PД`q。)
▼閲覧数の多い記事
-
久しぶりの新商品紹介です |д・´) この時期になると 社内の雰囲気はすっかりシーズンオフ 新製品の発売もほとんどないのですが カプセル玩具に関しては ウチの会社で管理している売り場もあるので ある程度の新製品は必要です。 こちらの商品はいわゆる「もぐらた...
-
いわゆる一般的な玩具メーカーの路線から 外れてしまってもう10年以上 例えばですが一般的な玩具メーカーさんが 得意なジャンルは?と聞かれたら 自動車 女児玩具(もはや死語?) 花火 ロボット 季節モノ なんて返事が普通は返ってくるのですが よく考えてみたらウチの会社は カテゴリー...
-
サイズ感、変形ギミック等々 気に入らないところだらけだった ギラファの変形ロボット 先日 「で今の変形ギミックを全部捨てる ヘラクレスと共用してるギミックも含めて 全部忘れます。」 なんて大見得を切ったものの 実際どうすれば良いのか 全く思いつかず・...