よく言われるんですよ
「中国の中華料理って本場だから旨いんでしょうね」
![]() |
ここは清潔だし美味かった 黄色いのはクワイ |
いや一部を除いて不味い!
ってコレじゃ話が終わっちゃうので
一応続けると味覚は人それぞれなので断言は難しいですが
基本的に一般的な日本人の味覚には
合わないんじゃないかと思う
今回も出張チーム3人で話したのですが
やはり水と油がその風味に影響を与えているような
そんな気がしますΣ´∀`
もう一つ重要なファクターが
「安心感」
中国で食べる韓国風焼肉のソーセージ 臭かった |
長年日本に住まれている
中国の方々の座談会の記事を読んだことがあるのですが
物の味には安心感が大きな影響を与えている
食材の新鮮さ、衛生観念等々を考えると
安心して食事できる日本の飯は旨い
というようなお話をされていましたが
まさにその通り
今回の出張でも床がベタベタとか
片付けができてないとか
もう食べる前から嫌な気分になる店も
ありましたからね(;´∀`)
![]() |
香港で食べた山盛りフィッシュ&チップス 旨い |
とはいえここ10年中国の飲食店の進歩には目を見張るばかり
様々な国の文化を飲み込み中国風にアレンジしていく
そのスピードと能力を持ってすれば
ひょっとすると10年後は日本を超えているかもしれませんΣ(゚Д゚;)
![]() |
汕頭名物ガチョウ料理 不味い |
あっちなみに一時期流行っていたレンタル自転車は
中国ではほぼ一掃されていて
今はレンタル電動バイク全盛
このあたりも日本よりよっぽど進んでるんですよねぇ(´ε`;)
日本では10年一昔なんて言いますが
中国だと3年一昔くらいかも・・・
![]() |
遅い不味い汚い 三拍子揃ったステーキハウス |
0 件のコメント:
コメントを投稿