ぜんまい?プルバック?モーター?そもそもおもちゃが動く必要があるのか

結構前から疑問に思っているんですが

そもそもおもちゃって動く必要があるんですかね?

もちろんある年齢までは

おもちゃが動くのは楽しいのかなと思います。

でもせいぜい5歳くらいまでじゃないですかね

下手すりゃ3歳くらいまでかな

プルバックで走るイルカ


小さなものがまるで生きているか

もしくは本物のように動くことに

不思議さや魅力を感じてくれるからこそ

電動やプルバック、ゼンマイのおもちゃに

存在意義があると思うんですよ

例えば電動でキャンキャン吠えながら歩く犬とか

本物さながらのレールと組み合わせて

遊ぶ電動の電車の玩具とか

プルバックの小さな自動車とかね・・・(T~T)


要はそこに本物の姿を重ね合わせてイメージできるかどうか

ある一定の年齢以上になると

その仕組みが理解できてしまうので

途端にその魅力が色褪せちゃうんじゃないかと


その対象年齢が自分が子供の頃と比較して

著しく下がったような気がするんですよ


自分が子供の頃って小学校の3~4年まで

いけたような気がするもの

2023年に小4でゼンマイのおもちゃ

ニヤニヤしながら眺めてたら結構やばいやつですよ


ここで言う動くおもちゃに「ラジコン」は含まれません

アレは自分の操作どおりに自分から離れた場所にあるものが

動く不思議さがセールスポインなので別枠扱い


ゴチャゴチャ色々と言ってますが

結局何が言いたいかというと


もう電動とかプルバックの玩具の仕入れは控えようかな


と思ってるんです。


もう子供よりも大人のコレクターの方の需要に

頼って生きながらえてるこのあたりのジャンルを

うちのような会社が

扱うことに無理があるのではないか・・・

そうであればゼンマイやモーター等の内部構造に

費やすコストを外見に全振りした

商品を開発するべきなんじゃないかな

とそんな気がするんです。


いざ!


アイデアで勝負してるゼンマイや電動の商品

大好きなんですけどね・・・

この夏発売予定の「昆虫バトル」シリーズの結果次第で

全体的な方針に変更があるかもしれません(´ε`;)ウーン…







0 件のコメント:

コメントを投稿

▼閲覧数の多い記事