毎年恒例の農歴新年。
大変にめでたいのですが
一つ困ったことが (´・ω・`)
毎年その日が変わる
農歴新年の元旦。
大体1月後半から2月前半。
その日の
1週間、工場によっては2週間くらい前から
年末年始の休暇が始まります。
こうなると工場はもぬけの殻。
電話しても誰も出ない。
メールの返信もない。
下手すると
工場オーナーの携帯すら誰も出ない (´Д`;)
いや、お休みだし構わないんですが、
問題はこの時期に
東京ギフトショーの準備が
佳境を迎えること。
弊社では、
新製品はおおむね
2月初旬のギフトショーでの
お披露目を目指し、
開発しています。
スケジュールに余裕があるものは良いのですが、
ギリギリのものは
向こうの新年休暇ギリギリにアップ。
ギフトショーの前日に到着したサンプルが初見。
なんてことも・・・
もともと約束事が怪しい工場も
多いところに持ってきて、
休暇直前で
全く集中力がなくなっているわけですから、
送ってきたサンプルが
こちらの指定と
かけ離れていることなんてザラ (´⌒`。)
微妙な仕上がりの悪さ、
色の間違い位ならまだしも、
明らかに形が間違っていたり
あるはずの箱が入ってなかったり。
そもそも1個も入っていなかった
なんてことも・・・
リカバーしようにも
既に連絡取れないし・・・
という事で、
ここ数年は自分で香港まで
時には中国の工場まで、
サンプルを受け取りに行っています。
これなら現場で簡単な修正はできるし、
既に工場がクローズしていても
日本で開けてビックリよりは
精神的にダメージも少ないし (。-ω-)
今年2019年は本日2/5が元旦。
2/1に香港に到着した瞬間から、
街の雰囲気は
なんとなくフワフワ浮ついていて、
街を歩く人の数も多く
お休みのお店や会社もアチラコチラに・・・
新年を待ち望んでいる地元の空気を
肌で感じることが出来ました。
新年快楽(あけましておめでとう)
恭喜發財(商売繁盛)
身體健康(見ての通りw)
香港、中国のサプライヤーの方々、
今年もよろしくお願いしますね! ╭(๑•̀ㅂ•́)و
I'm going to make No,1 item of Aquarium! ...how do you feel? See below for the English version!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
▼閲覧数の多い記事
-
久しぶりの新商品紹介です |д・´) この時期になると 社内の雰囲気はすっかりシーズンオフ 新製品の発売もほとんどないのですが カプセル玩具に関しては ウチの会社で管理している売り場もあるので ある程度の新製品は必要です。 こちらの商品はいわゆる「もぐらた...
-
いわゆる一般的な玩具メーカーの路線から 外れてしまってもう10年以上 例えばですが一般的な玩具メーカーさんが 得意なジャンルは?と聞かれたら 自動車 女児玩具(もはや死語?) 花火 ロボット 季節モノ なんて返事が普通は返ってくるのですが よく考えてみたらウチの会社は カテゴリー...
-
サイズ感、変形ギミック等々 気に入らないところだらけだった ギラファの変形ロボット 先日 「で今の変形ギミックを全部捨てる ヘラクレスと共用してるギミックも含めて 全部忘れます。」 なんて大見得を切ったものの 実際どうすれば良いのか 全く思いつかず・...
0 件のコメント:
コメントを投稿