よく飛行機の中で病人が発生すると
「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」
という放送が流れるなんて聞きますが
うちの会社で言うと現在のところ
「お客様の中に動物の専門家の方はいらっしゃいませんか?」
ってこんな感じです。
昨日もお話した通り
弊社はややマニアックな商品の企画、
製造、販売を生業としています。
例えば魚、恐竜、昆虫等々
十数年前この方向に舵を切ったときって
パッケージ等に記載する文章は
主に外部のデザイナーの方にお願いしていました。
書いてもらった文章は最低限文字校正はするものの
基本その内容の真偽に関してはスルーしてたんですよ
今考えると恐ろしい話ですが💦
でどうなったかと言うと・・・
購入された消費者の方から
結構な数のご指摘がございまして(つд`)
これ50㎝じゃなくて5mじゃないですか?
生息域の表示が間違っていませんか?
これって本当に白魚ですか?
同じ魚が2種類記載されていると思うんですが?
(これは単なるケアレスミス)
ごめんなさい🙏
全部こちらのミスです・・・
多少好きなだけで大した専門知識もないし
そもそも人間が雑で適当なんだもの
そりゃこうなっちゃうよなぁ
![]() |
ネットで手軽に専門知識がが入手出来る世の中
しかもそのネットで出回っている知識が
結構間違っているから始末に負えない
もう素人の付け焼刃の知識じゃとてもじゃないけど
太刀打ちできません
ということであるタイミングから専門家の方に
商品の監修をお願いする方針に変更させていただきました。
いやぁ専門の方にお願いするとこちらも勉強になるし
いかに仕事が楽かって話ですよ
なんと言っても表記が間違っているんじゃないかと
不安で眠れない夜を過ごしたりする必要がないのが
何より嬉しいですね(スヤスヤ寝てたけどね)
先日はとあるお仕事で宇宙関係の知識が必要になったのですが
なんせ社内にはその方向の知識を有する社員は皆無
かなり著名な先生にダメもとでメールをお送りしたところ
予想外にお仕事を快諾していただきまして
しかもこちらが恐縮するくらいのクイックレスポンス
とても良い商品が素晴らしいスピードで完成しました(*^ワ^*)
(自画自賛ですが?はい?)
![]() |
動物下敷 |
![]() |
裏に解説があります💦 |
ということで今は恐竜、魚、昆虫,
爬虫類、両生類はそれぞれ必要に応じて
専門家の方にお力をお借りしてます😉
ところでどなたか動物の専門家の方いらっしゃいませんかね?
動物商品の監修していただける方が見つかればなぁ
ほぼパーフェクトなんですよね
アベンジャーズでいうとキャプテンアメリカが居ない状況です。
どなたか我こそはなんて方いらっしゃいませんか?
自薦他薦問わず情報をお待ちしております( `・∀・´)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿