先日、会計事務所の方とお話していたら
有用な人材を確保するために
会社の所在地が大事なんてお話をされていました。
ちなみにこちらの会計事務所さんは
東京の中でも城東地区に本社があります。
先日人材紹介の会社の方とお話していたときも
やはり似たような話題が・・・
![]() |
眩しい |
そして弊社を担当されている銀行の方
無事丸の内方面への移動が決定したらしく
「私、丸の内OLになるんですよ」
なんて嬉しそうにお話されていたりして
今まで意識したことがなかったのですが
当たり前の話やっぱり会社の場所って
大事なんですね
そういえばここ5年位で同じ業界のお知り合いの会社が
2社も東京都の中でも中央に位置するエリアにお引越しされました。
昔はド下町にいたのにわざわざ非常に高額な賃貸物件に
引っ越す理由がわからなかったのですが
ようやく少し腑に落ちましたね
う~ん、そう考えると
ウチの会社の場所、ダメだなぁ
駅から近いし美味しい昼食を安く取れるお店も多いんですが
もはやそういう問題じゃないんでしょ?
確かに
「どこの会社に努めてるの?」
と聞かれて
「青山😁」と答える人の表情は誇らしげだもの
それに引き換え
「両国😐」と答える人はおそらく少し控えめなのでは
えっ引っ越すのかって?
いやいやそんな金あったら新製品の金型代金に投資しますわ
だって両国好きだもの😉
まぁ仮に引っ越すとしてもせいぜい川渡るくらいじゃないですかね
あちらには業界屈指の大手さんも控えておりますし
一応悲願は「隅田川渡る」多分無理だけどw
0 件のコメント:
コメントを投稿