生産をどうしますかね・・・

10年ほど前に将来的に

中国で玩具の生産ができなくなると思い

アジアの見本市や工場をあちこち見て回ってみた。



タイの工場

フィリピン、ベトナム、タイ、インドネシア

どの国もうちのような生産が安定しない

小規模の会社にはなかなか生産移転は難しい

というか無理な感じだったo(>_<)o



例えば大手メーカーのように

ある程度生産するものや

生産数量が決まっていれば

協力してもらえる工場がありそうだったけれど

今日はプルバックの海の生き物、

明日はビーズセット、明後日は変形ロボット

こんなバラバラの商品群を

夏は毎週1x40、冬は1ヶ月1x20というように

変則的かつ突発的に生産、船積みしてくれ

なんていう計画性のないウチの会社のような

小企業に付き合ってくれる工場なんて

どこにもありゃしない


それはそうだよね中国で取引している工場の数は

100軒を優に超えているわけで

その全ての生産移管なんて出来るわけがない

ベトナムのぬいぐるみ生産室

ということで一部のぬいぐるみをベトナムに

一部の成形物をタイに試しに動かしてみたんだけど

コレがなかなかね・・・(つд`)


意思疎通がしにくい、生産に時間がかかる

まぁここまでは想定内だけど

思ったより生産コストが高いのが計算外だった

どっちも中国より全然高くて

タイに至っては中国の1.5倍くらい

しばらく我慢して続けていたけど

人間、なんのメリットも感じられないことを

早々我慢できるもんじゃない

5年位であえなく両国ともに撤退に


インドネシアの工場

その後インドネシアに!とも思ったけれど

数回サンプル作らせたところ

品質がねぇ・・・なかなか良くならないんですよ

最後は向こうがギブアップしちゃった

発注数量と要求品質のバランスが間尺合わない

そんな感じですかね

(ちなみにマテルはインドネシアに大きな工場持ってます。)



なんせあちらの国はまだまだ

産めよ増やせよという状況ですから

国内向けの玩具のマーケットが大きいわけで

斜陽国の無理難題に付き合ってる暇があれば

ロークオリティな玩具(失礼)でもバンバン作れば

右左で売れる状況


ということで今のところCHINA+1と

声も高らかに叫ぶもののどこに動かしてよいやら💦


ぬいぐるみ以外の生産地移転は

ほとんど良い結果を聞いたことなくて

皆さん苦戦している模様


いっそ中国の連中が大挙してどこかの国に

工場引っ越してくれるとものすごく良いのかもしれないけど

そこそこ稼いじゃった彼らにそこまでのモチベーションは

なさそうな気がするんだよね


コロナ後の中国で労働力不足を目の当たりにして

やはりもう限界ということを悟ってしまった今

果たしてこのまま放置しておいて良いものかどうか


いずれにしてもそろそろ何らかの判断を

くださなければいけないタイミングになりそうです(T T)






































0 件のコメント:

コメントを投稿

▼閲覧数の多い記事