使ってみました。
「港珠澳大橋」
香港とマカオをつなぐ
全長55km、
世界最長の橋・・・らしいです。
香港の空港まで知人をお出迎え。
そのままバスに10分ほど揺られて
香港側のイミグレーションまで
バス代がHK$6だったかな σ(´Д` )
近づいてくるにつれ
そのイミグレーションの大きさにびっくり。
おいおい、なんか建物のサイズが既に中国風じゃ・・・
中に入ってその空き具合にまたびっくり。
金曜日の午後ももう遅め、
博打好きの香港人が
ソワソワし始める時間にもかかわらず、
見事にガラガラ。
![]() |
人居ません |
ここでHKS65のバスのチケットを購入して
バスの中で待つこと10分くらい。
バスは無事出発。
おおよそ90%の埋まり具合。
たぶんある程度客が来ないとバスが発車しないので、
もっと待つこともあるだろうな。
バスが走り出すと快適そのもの。
完成したばかりの真っ直ぐで広い道路。
ほとんど揺れることもなく
海のど真ん中を一路マカオに ヽ(´∀`*)ノ
![]() |
写真の撮り方が下手で・・・周り海です |
当初の予定通り
40分くらいでマカオ側のイミグレーションに到着。
ここにもほとんど人気がない。
当然のごとくガラガラ。
そりゃそうだ、入口に人が居なけりゃ
出口にも居るわけない。
イミグレーションはマカオの端だけど
そもそも小さい街なので、
ホテルまでタクシーで15分で到着。
こりゃ確かに便利だわ (´∀`*)
でも香港の空港近くのイミグレまで行くのが
なかなか面倒くさい。
ということで次回は船!
0 件のコメント:
コメントを投稿