スマガツオって知ってる?

昨日ウチのデザイナーが
文字校正をしているのを
覗いたら
懐かしい名前が

「おっスマガツオじゃん」


知る人ぞ知るこの魚。

一部の船釣りをする人の間では
実はとてもおいしいことで有名。

きわめて美味で
その身は全身中トロの様らしい・・・


らしい、というのは
自分は食べたことがないから (´・ω・`)

いや、コレなかなか釣れないのよ

以前隣の方が釣ったのを
見たことはある。


その時は船頭も含めて
周りの人間全員で

「良いなぁ、食べないならちょうだい」

ってそんなこと言われて
あげる人はいないよね (・×・)


そんな
「釣りをする人は知っているけど
 一般的に魚屋には出回らない魚」
って結構ある。


例えばホウボウ。

これ方々にいるから
ホウボウと呼ばれてると
聞いたことあるけど本当か?

最近でこそ
回転する寿司屋でも
そこそこ見かけるようになったものの
知ってる人はごく一部ではないかと・・・

ところが外房で船に乗る人は
結構食い飽きてる人が多く
釣れてもさほど喜ばない。

なんせ時期がはまると
本命より先に
コイツが釣れちゃうこともしばしば

「ケッまたホウボウかよ」

おいしい白身の魚なのにね・・・


例えばウマズラハギ。

カワハギを知ってる人は多くても
ウマズラ知ってる人は案外少ないと思う。

その名の通り
カワハギ(釣りする人は区別するためにホンカワハギって呼んだりもする)を
ウマズラにした容貌。

その身は高級魚カワハギと大差ない
という人もいるくらいなのに
これまたエサ取りの定番のため

「釣れんじゃねぇよ、ウマ公」

なんて罵倒されちゃうこともしばしば


そう考えると自分の魚の知識って
釣船の上で学んだことが多いんだなぁと・・・

まさか魚に関わる知識が
少しでも仕事の役に立つ日が来るとは
夢にも思わなかった。


ちなみに
今まで自分が食べた魚で
一番おいしかったのは鯵。

えっ鯵?って思うでしょ?

一般的には
夏が旬だと思われてる鯵だけど
個人的には
圧倒的に冬の方がおいしいと思う。

冬の東京湾口、
水深100m前後の深場で釣れる
40cmくらいある鯵ね。

お腹にびっしりと白い脂がのっていて
醤油に付けた瞬間
その表面にフワーっと広がって
そりゃもううまいのなんのって・・・


魚食べるの好きな人は
絶対釣りするべきだと思うよ。

魚に対する知識が
脳みそでも舌でも広がること間違いなし •̀.̫•́✧


0 件のコメント:

コメントを投稿

▼閲覧数の多い記事