伝承遊びブーム?敬老の日までに間に合うか…

おはようございます(=゚ω゚)ノ


イグアナ好き子さんに続き、本日は何も飼っていないデザイナーBが

担当させていただきます。

我が家にペットはおりませんが

だいたいいつも飛び跳ねている5歳児(♂)がおります。


私の勤務中5歳児はまぁまぁの規模でまぁまぁの老舗保育園に通っております。

毎日17時に保育園から今日の活動報告が写真付きで送られてきます。

先日の報告でちょっと関心した話です。


最近の園では昔遊びが流行っているとのこと。

といっても先生が用意してくれた企画が始まりのようです。


その企画とは

昔遊び検定!

…敬老の日とあわせた行事かしら。


竹馬

ごむとび

竹とんぼ

けん玉

おりがみ

お手玉

こま回し

の7種目


各種目のランキング表が玄関に掲示されていました



ただ遊ぶだけではなく

検定方式にして子どもたちのやる気を引き出しているようです。

5級から1級の名人を目指して💪

名人になると園長先生からメダルがもらえるのだそう👏


昔遊びって昭和から変わらないな~と思っていたら

とんでもない…

お手玉なんて、ネットによると 日本には1300年前

奈良時代中国から伝わってきたと…


うちの5歳児は聖徳太子も遊んだであろうお手玉に挑戦

まだ5級です😂

「にじかけて」という技があるらしいです。

こなると名人を目指してほしい。

しかし練習するにも家にはお手玉なんてありません…

初めて検索してみましたけどAmazonに売っていました!


うーん 難しいもんじゃないし作るか…

そう思った週末でしたが朝まで爆睡してしまいました。


敬老の日が過ぎてもこの企画が続いているか分かりませんが

早急にお手玉作ろうと思います(`・ω・´)



0 件のコメント:

コメントを投稿

▼閲覧数の多い記事