お取引先とのお付き合いで
長年クリスマスケーキを購入させていただいております。
一昔前と比較して今でこそ落ち着きましたが
うちの会社に限ったことじゃないと思いますけど
15年くらい前なんてそれこそ売上の金額に応じた
ノルマなんてものまでありましたヽ(´Д`;)ノ
当時社員数10名前後だったにも関わらず
取引先等々にも頼み込んで
一番売った時には130個くらいケーキ売ってましたわ
よく考えたらこれって公正取引委員会案件だよね
まぁ流石にどちらの会社さんも気がつかれたらしく
以前ほど強制されることもなくなり
このところはゆるやか~なお願いレベル
で個数制限が撤廃されたのは喜ばしいんだけど
このところ
値上+サイズダウン
のコンボ攻撃がものすごいのよ
年々値上がりするのと反比例して
サイズは小さくなっていくばかりo(>_<)o
今年来たケーキカタログ見て驚いたんだけど
そのサイズ15cmですよ!
ホビット専用か!?
![]() |
成人男性手のひらサイズ |
2人で分けてもまだ小さいし
親子4人で分けたら子供に
「お父さん、うちは貧乏なの?」
って聞かれるサイズだぞ
うちの社員実寸確認するために
紙を丸く切ってたからねw
何しとんじゃ業務中にwww(;^ω^)
でその値段が4700円って・・・
はぁ・・・なんでそうなるのよ
取引先に押し付けるケーキとしても
あまりにひどくない?
いや付き合いで1個買うけどさ
もう来年は買わんぞ(;´∀`
0 件のコメント:
コメントを投稿