昨日発掘品をご紹介させて
いただいたところたくさんの
ご反響をいただきありがとうございます。
ずいぶん昔の商品とはいえ自社商品なのに
知らないことが多すぎてお恥ずかしい限りです。
とはいえ発掘した以上お見せしたいなと・・・
ただしまっておいても朽ち果てていくだけですからね
今日ご紹介するのは
昨日発掘した箱から出てきた4体
「コマンドシーダーズ」(箱なし)
別名バイオロイドらしいんですが
そこら辺の事情を父に聞きたいときに限って
一切姿を現さないし(-_-;)
しかし今でこそ市民権を得ている
爬虫類ですが30年前はねぇ、ホラ・・・
ちょっと特殊な方しか飼育して
なかったわけじゃないですか
そんな時代にあえてこのシリーズを作る理由って
害虫と爬虫類ですよ・・・
父の性格考えると想像つくんだけど
多分作るものが
なくなっちゃったんだろうねw
![]() |
イグアナ |
![]() |
アリゲーター |
![]() |
カメレオン |
![]() |
ギラモンスター(・・・?) 手がキョンシーじゃねえか!((´∀`)) |
![]() |
悪くない! |
![]() |
生体再現いいですね! |
![]() |
手もちゃんと割れてて最高です |
![]() |
で、君は何なの・・・??????? |
このシリーズもボンバー同様4体構成
カメレオン、イグアナ、アリゲーター
あと
ギラモンスター?
ギラモンスターッてなに?
突然ブッコンデ来ましたよ
多分普通に水トカゲみたいな
生き物だと思うんだけどなぁ
ワニの尾が左右にガッツリ開くのにも苦笑い
コイツ自動改札通れないだろうなぁ
![]() |
コワイヨ |
![]() |
これも既視感あるよ |
![]() |
全部これでよかったじゃんもう!! |
そしてやはり気になるのが顔
どうしてこのシリーズ
ここまで顔の造形がひどいのか・・・
やる気がないだけじゃなくて
「カッコ悪いくしてやろう」という
ちょっとした悪意まで感じるよ
と色々言いましたが
自分このシリーズ嫌いじゃないです。
おそらくモチーフが害虫よりは
ハッキリとロボ向き
所々に動物形態でも隠し切れない
武器が付いているんですが
それも違和感なくデザインに
吸収されている気がします。
害虫じゃなくてリメークするならこっちかな
まだまだ続く発掘シリーズ
あしたはドラゴンシーダーズかな?(∩´∀`)∩
0 件のコメント:
コメントを投稿