フランス人発明家の方が
自分で発明した
ジェットエンジンを使用して
立った状態で
宙に浮くことが出来る
「フライボード・エア」
で、フランスーイギリス間の
ドーバー海峡を横断することに成功したそうです。
なぜこのニュースを取り上げたかというと
子供の頃から飛ぶものが結構好きなんですよね
飛行機やヘリコプターは言うに及ばず
ロケットでもなんでも
人間が作ったものが飛んでるのを
見るとちょっと感動 (´,,•ω•,,`)
今までも
本物?開発中のメーヴェ
とかですね
空飛ぶ白バイ
等々のニュースを見ては
ちょっと胸がときめく訳ですが
この個人的な嗜好
仕事の役に立っているかというと
全く役に立たない
・・・どころか
どちらかというとマイナス (=ω=;)
足踏み型のポンプを踏むことによって
スポンジのロケットを発射する玩具
ヒモを引っ張ることによって飛ぶ
LED内蔵の光るヘリコプター
昔懐かしいパラシュートが付きで
丸めて投げるとフワフワと落ちてくる
アメリカンソルジャーな人形
どれも全く売れなくて
捨て値で特価処分
飛ぶモノ好きなせいで
けっこうな金額損してるんだよなぁ (´-д-`)=3
男のロマンが分かる奴はこの業界には居ないのか!! ヾ(´A`)ノ゚
I'm going to make No,1 item of Aquarium! ...how do you feel? See below for the English version!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
▼閲覧数の多い記事
-
久しぶりの新商品紹介です |д・´) この時期になると 社内の雰囲気はすっかりシーズンオフ 新製品の発売もほとんどないのですが カプセル玩具に関しては ウチの会社で管理している売り場もあるので ある程度の新製品は必要です。 こちらの商品はいわゆる「もぐらた...
-
いわゆる一般的な玩具メーカーの路線から 外れてしまってもう10年以上 例えばですが一般的な玩具メーカーさんが 得意なジャンルは?と聞かれたら 自動車 女児玩具(もはや死語?) 花火 ロボット 季節モノ なんて返事が普通は返ってくるのですが よく考えてみたらウチの会社は カテゴリー...
-
サイズ感、変形ギミック等々 気に入らないところだらけだった ギラファの変形ロボット 先日 「で今の変形ギミックを全部捨てる ヘラクレスと共用してるギミックも含めて 全部忘れます。」 なんて大見得を切ったものの 実際どうすれば良いのか 全く思いつかず・...
0 件のコメント:
コメントを投稿