あまり植物に詳しくないので
種類こそわかりませんが
けっこうなスピードで伸びるため
定期的な草むしりが欠かせないほど。
![]() |
あれ?よく見るとつぼみないか? |
昨日車を出して帰ろうとしたところ
「アレ?なんか花咲いてないか?」
と気が付いたものの
暗かったのでそのままにして
今朝確認したところ
立派なユリが咲いていました。
その名も
「タカサゴユリ」
一応雑草の区分らしく
外来種らしい
大振りで美しい花が咲くので
伸びてうれしい雑草の一種とか
しかしよくこんなほとんど土もないところで育つよなぁ
あそこに種落ちた時点でほぼ無理ゲーだもの
あの状態から芽を出して
成長して花開くとこまでたどり着くのが
どの程度の確率なのか・・・
あれに比べれば少しでも与えられた環境を
変えることが出来る人間の方が
幾分マシなのではないかと少し考えてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿