ST表記の年代から考えると
2001年、20年前の商品
もうヒーローからアクセスが
生まれてからの商品なんだけど・・・
全く覚えてない(-_-;)
記憶の欠片もない(;^_^
見たところ日本で開発したヤツの残党なんだけど
MADE IN CHINAなんだよねこれ
おそらく仕入れや開発に自分は
一切かかわっていない商品かと思われます。
パッケージイラストは0シーダシリーズの
デザインをされていた某社で
描いてもらったもので間違いないと思う
味がある良いイラストなんだよねぇ
返す返すも原画紛失したのはもったいないな(´・ω・`)
商品的にはシードアタッカーとシードレーザーのセット
でこの2体が合体するとシード・コマンダーになる
いわゆる2in1ってヤツ
さて開封してみますか
パッケージ内で2身合体のシードコマンダー状態で
ブリスターにセットされているんだけど
とりあえずバラすか
まずシードレーザーから
シードレーザー単体でロボット、マシンの2形態に
変形するんだけどロボ時は腕が全く動かないの🤣
![]() |
直立不動ロボw |
![]() |
腕が一発成型だから曲がるわきゃない |
まぁ俺に言われたくねぇよと
開発した人も思ってるだろうけど(;^ω^)
やや残念な仕上がりかな
で次にシードアタッカー
ボスの径が合っていないせいで
どうにも組立時に気持ちよさがない┐(´~`)┌
またロボ時の足の短さがシーバトロンACEのマンタを
彷彿とさせるシルエット・・・
ただコイツがレーザーと一味違うのは
ロボからバイクへ!( ゚д゚)
バイクからマシンへと3段階の変形をするところ
なんかゴテゴテと色々なパーツ付けていくのって楽しいね
で元に戻って2身合体のシードコマンダー
ガッチリしていて強そうで
全体的なフォルムは結構好み
ただ武器がいくらなんでもデカすぎるだろw
武器持つとその重さに耐えきれず立っていられません(;'∀')
![]() |
杖代りにピッタリ |
サイズ感で言うとヤシマ作戦並だよ
個人的には大きな武器は好みだけど
コイツはやりすぎだ(;´・ω・)
全体的には後付けパーツが
あまり好きではない自分には今一つな商品だけど
パッケージに入っている時は色々パーツが入っている方が
わくわくするんだよね
個人的な好みで言うと
変形ギミック=後付けパーツ無し
遊ぶとき=後付けパーツを足して遊べる
こんな商品が好きなのかもしれないと気が付きましたよ |д゚)
0 件のコメント:
コメントを投稿