![]() |
なぜかパッケージ内でやや変形w |
あまり当時のことを話したがらない父(;^_^A
一応自分が父から聞き及んでいる限り
「CONVERTORS」名義の変形ロボットは
・とある商社を経由してアメリカに輸出していた
・とりあえずサイズや単価、シリーズ関係なく
片っ端から輸出した
と非常に断片的な情報
ただネット上で一部HPが作られていることを
教えてあげると微妙にうれしそうではありました( ´∀` )
で今日は2点ほど発掘してきたんですが
一つは以前もこちらで紹介したことがある双眼鏡
黄ばんだ台紙とブリスターが歴史を感じさせる一品
さてもったいないけど
開封してみますか
いやロボはね・・・
すごいです・・・筒4本が手足
双眼鏡がロボットになってるわけじゃなくて
双眼鏡にロボットの頭がついている感じ(;'∀')
本体がダイキャストでできているんだけど
全く商品の評価に貢献しないという
無駄ダイキャスト・・・
よし気を取り直して双眼鏡にトランスフォーム!
両足を縮めて開く、両腕を押し込む、頭を180度回す
双眼鏡に完全変形!
ってうれしくないわ( ´∀` )
やっぱりモチーフって大事だよね
何でもかんでも変形させれば
良いってもんじゃないと思うの
これ売れたのかな・・・多分売れないと思うんだけど
今度機会があったら聞いてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿