先日に引き続き輸出バージョン
「CONVERTORS」から
パッケージのイラストから判断すると
これってビュイックかなぁ
パッケージに表記されている
「BARON」というのが車名?
詳しい人に聞いてみたい|д゚)
さて開封すると・・・
いや開封する前から
気が付いてはいたけどさ
顔が彫刻だけなの
バンパーとメインボディの間の
フラットなスペースに顔とその両脇の・・・
何て呼んだら良いのかな
トイレが詰まったときにキュポンってやるやつ
あんな感じのやつが2本刻印の上
シルバーに塗装されているのよ
一応申し訳程度に彫刻されているけどね(;'∀')
![]() |
ド根性カエルくらいの立体感ですね |
で両サイドには板みたいな腕が2本
ボディにはメタリックカラーのシールが
貼ってあるんだけど曲がってるの・・・
MADE IN JAPANとは思えない雑な仕事
両足はオープンカーの後部座席がモロダシですわ(;'∀')
出来が悪すぎて心が折れそうになりつつも
自動車に変形!
4人乗りのオープンカーのダイキャストのミニカー
ただし変形の都合でタイヤがビヨ~ンと飛び出してる
駐車するときに絶対に縁石にこすっちゃうやつね(^-^;
一応フリーウィールになってるけど
もちろんスムースさはかけらもなく
タイヤは微塵も回転しません
ひでえ出来だなコレ
いくらで売ってたんだろ・・・
ボディサイドに「Le BARON」って
シールが貼ってあるけど
こんな品位に欠ける男爵いるか?
過去の商品とはいえお恥ずかしい限りで・・・(´_ゝ`)
ホント申し訳ないm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿