知床の件について思う

私海が大好きです。


遊覧船、あちらこちらでよく乗ります。

知床の観光船にも昨年乗らせていただきました。




船に乗っての釣りを嗜むのでそちらは月に1~2回


加えて船の旅も好きですので

海外の豪華客船こそ乗ったことありませんが

北海道や徳島、宮崎までフェリーで行ったこともあります。 


で海好き、船好きの立場から言うとナンともカンとも


あいも変わらずマスコミは

悪者探しにやっきになっていますが

釣船によく乗る立場からすると

事前に波の予報3mでも釣船ってよく出船するんですよ

予報はあくまで予報、外れることも多々ありますので

最終的には現場判断


仮に先の予報が悪くても現在時化ていなければ

とりあえず出航して海が悪くなってきたら引き返す

長年釣りをしてきた身からするとこんなの常識


ましてや船に乗るつもりで旅行の予定を組み

港に集まった方々がいるとすればなおさら

運営側からすれば出来れば出航したい

客側からすれば出来れば出航して欲しい

というのが人情だと思うんですがね


ちなみに自分、昨年知床の観光船に乗れるまでに

過去2回運営会社から前日に連絡をもらって

キャンセルになってます。

その理由は悪天候が予想されるから。


どう思ったかというと

「もう知床近辺まで来てるのに明日どうすりゃ良いんだよ」


結構揺れてますけどこの程度は普通

また出航してから船が壊れたのは整備不良じゃないか?

と攻め立てますがコレも実は結構よく聞く話で

自分の印象では船ってよく故障します

現に自分が乗った船が自力航行不能で

牽引されて帰ってきたこともありますし

最近では去年、沖で強風に煽られてマストが折れて釣り中止

なんてこともありました💦

(釣船ではスパンカーと呼びますけど)


ただ今回の件で明らかに判断誤っているなと思ったのは

他の船が出港していないのに単独で沖に出たこと


職漁船、遊漁船、遊覧船、プレジャーボート

どんな船かに関わらず沖でトラブルが発生すれば

そのエリアの船は全てその救助に回ります。

過去2回経験がありますがたとえ釣りをしていても

近隣で事故が発生すればその場で即釣りを中止して

その救助に回るのはいわば常識

だからこそ殆どのエリアでは出船の可否は横並びです。

皆出ないなら自分も出ない

これ別に地域に迎合しているわけではなく

自衛策の一貫だと思うんですよ。


おそらくこちらの社長

もともと海に関係した

お仕事をしていたわけではないそうなので

ここら辺の事情というか習わしが

分かっていなかったのではないかな


もちろん社長、もしくは船長の責任は

免れないなとは思いますが

あまりにもピントのずれた原因探しの話ばかりなので

書かずにはいられませんでした。


あくまで個人的な考えですけどね・・・

もう少し冷静に現実見てくれればなと思います。










0 件のコメント:

コメントを投稿

▼閲覧数の多い記事