既報の「立体図鑑 海の危険生物」
かなり特殊な進行となっております( `・ω・´)ノ
![]() |
ムキムキ生物 |
ハブクラゲ
かなり複雑な形状、及び構造なので
より生産工場に近い中国にて原型作成
案の定いまだ完成せず(ノ∀`)
![]() |
無事監修も通りました! |
オニダルマオコゼ
アカエイ
ヒロオウミヘビ
イタチザメ
スベスベマンジュウガニ
ヒョウモンダコ
この6点に関しては日本での原型作成
および監修が概ねスムースに完了( ´∀`)bグッ!
ということで昨日完成済の6点について
中国に原型を発送しようとしてふと気がついた
3Dデータ作成しておこう😉
![]() |
データで安心保存 |
通常、1個しかないものをあちらに送るのには
それなりの度胸が必要です。
だってアイツラすぐに失くすし壊すし・・・
本来であればコピーを取ってからの発送としたいところですが
流石にデュープ取るほどのことでもないし
そこではたと気が付きました
3Dスキャナーがあるじゃないか!
3Dスキャナーと3Dプリンターの組み合わせで
精度は低いものの3Dコピーに近いことができるはず
ということで3Dデータの作成を依頼
そこそこの精度のデータが取れたのではないかと・・・
発想一つでこのあたりの道具の活用方法って色々ありそうです😉
0 件のコメント:
コメントを投稿