STの年号から判断すると
1998年の商品なので
自分がすでに仕入れに関わっていたのは
間違いないにもかかわらずあまり記憶にない(;'∀')
ということはあまり売れなかったんじゃないかなぁ
パッケージのイラストは
当時弊社のデザインの80%くらいをお願いしていた
デザイン会社の方によるもの
味のある良いロボットのイラストを
描かれる方だったんだけど
最期の方は体調の問題もあって
デザインが納期通りに全く上がって
来なくなってしまって
別のデザイン会社に切り替えた記憶が
今こうやってみてみるとウチのデザイン費用で
よく毎回のようにこんなイラスト描いてくれていたなぁ
そしてもう一つ当時の様子を表しているのが
「電池付」の文字
当時雑玩で電池仕様のものは
当然のように電池を付属させていたんですよ
さもないと
「こんな安いモンのために別売りの電池買う訳ないだろ」
なんてクレームが来ちゃう時代Σ(~ロ~;)
ところが電池には使用期限があるにもかかわらず
5年後にどこかの倉庫から発掘された
デッドストックの電池が切れていてもクレームが来ちゃう
「テスト用電池付属」とかいろいろ記載しても全く効果がなくて
最期はボタン電池以外はすべて入れるのをやめてしまいました
おそらく電池付属させていた最後のころの商品
だと思います。
開封したところ案の定
電池が液漏れして変色してる(;'∀')
やっぱり電池付はやめて正解だったな
肝心の商品はサーフボードが乗っているジープ
しかもブルーのメッキというかなりの謎仕様w
そして汕頭の安物リモコンのお約束
ややゆがんだリモートコントローラー
しかも取り出してみたら開いちゃってるし(-_-;)
品質悪いなコレ・・・良く販売してたなぁ
リモコンの左のボタンを押すと車の形状で前進
右のボタンを押すと立ち上がってロボット形状で前進
この雄姿をぜひ動画で!
と思ったらもうすでに動かなくなってました(´;ω;`)ウッ…
どうやらモーターがダメな様子です。
一応手動でバキバキ音出しながら
ロボット形状に変更させて撮影した写真がこちら
ボタン一つでこの形状になるなら
それなりに悪くないと思うし
これで500円電池付なら
かなりお買い得だと思うんですが
売れなかったということはやはり品質に問題があったのかな
万が一お買い上げいただいて
ご迷惑をおかけした方が
いらっしゃったらこの場を借りて
お詫びさせていただきますm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿